電話をかける

WEB予約はこちら

最新釣果

隠岐の島研修🎣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ずーっと磯釣りに行きたい〜と思ってましたが、なかなかタイミングが合わず…

予報と予定が合い、少々無理をして行って来ました〜隠岐の島🎣

最初に降りた磯はドンブカの中⁈

とりあえず竿1.5〜2本くらいの棚と言う事なので、沖の泡が溜まっている所を狙って遠投から🎣 潮は右に流れてます👉

開始して30分…ウキが見えなくなり、そろそろ回収しようかと思っていた所ラインが走りましたー🙌

幸先よく良型グレGET👍

45cmくらいの良型😊

これで随分気が楽になりました😆

すぐ後に、またアタリ🎯

グレかと思ったら良型イサキ!

こんな時期にイサキが釣れるとは、さすが隠岐の島🙆‍♂️

その後、チャリコが釣れましたが、エサが残らなくなりおそらくウマヅラの猛攻…

潮は速くなったり、緩んだりを繰り返してましたが、昼近くなると当てて来て、釣りにくい…

しかし、このタイミングはエサが残りました😅

流れも止まり、左に流れだすのか〜⁇

と思っていると頼んでいた弁当を持って翔平くんが見回りに来てくれました🚢

状況を伝えると場所変わろうか〜と言ってくれ場所移動!

船は北へ〜

松尾丸の船内で売ってるウキを作っている方と竿を並べて釣らせてもらえる事に🙌

30〜40cm弱くらいのクチブト、オナガがポロポロ釣れて、楽しいんですが…

しばらくするとウキ作りの名人、飯塚さんが爆釣モード🥳

しかも、デカい🤣 50cm前後ばかりを立て続けに6枚!!

途中、横でやらせてもらいましたが、釣れても小型…やはり仕掛けの入れ方が違うんでしょうね〜😅

飯塚さんの仕掛けは0〜00のウキにG4くらいを段打ちにして、全遊動だとか…

聞いてすぐに真似できないと思ったので、やりませんでしたが、後々仕掛けの入るイメージなど聞いて、なるほど〜ととても勉強になりました📝

3時半くらいにクーラー一杯だからと言って片付けてしまった飯塚さん…カッコよすぎでしょ💦

なんのためらいもなく、その立ち位置に入らせてもらいました🙇‍♂️

残り1時間半! 絶対に1匹は釣りたい🤣

沖の潮目付近に遠投して、仕掛けが入るとやや張りながら流していると、アタリ!

これまでに無い重力感でしたが、1回目の突っ込みを耐えていると…フッと軽くなりバラし😢

針外れかと思いましたが、チモト付近で切れてました💦 傷でも入っていたのでしょうか…未熟です😭

場所移動して飯塚さんの魚を見てから、2号→2.5号にハリス上げてたのにぃ〜

2号のまま切られるよりはマシでしたが😅

 

パターンはわかったので、気を取り直してすぐに投入! 直後にアタリ!!絶対にバレないで〜と叫びながら慎重に寄せてきた魚は45.6cmのクチブトグレ😍

嬉しい嬉しい1枚でしたが50cmクラスを!

と、すぐさま打ち返します😅

残り時間も少ない中、何とか同サイズを2枚追加して納竿しました🙌

とっても楽しくて、嬉しかったのですが、

50cmクラスには届かなかったのは、偶然か必然か…⁈  ふかせ釣り…やはり奥が深いです🤔

大変貴重な時間を一緒に過ごさせて頂いた、飯塚さん、そしてこの場所に降ろしてくれた、翔平くん、豊かな隠岐の海すべてに感謝したくなるようなスペシャルな一日になりました🙇‍♂️

隠岐の島の女神が初めて微笑んでくれました🙆‍♂️

今月もう一回行こうかな🤤

 

さて、遊んだ後は、しっかり仕事もします🫡時々隠岐の島級のポテンシャルを発揮する三尾も近々出船出来そうです♪

11日(月)6時半出船予定です〜

お電話お待ちしてます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*