電話をかける

WEB予約はこちら

最新釣果

初めての・・・三尾沖磯(^^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

天候 くもり雨  風向 南~西  波高 0.7m  潮 止まり

今日は天気予報で、春の嵐になるとか言っていたので、初めから諦めていて、お客さんも断ったのですが、夕方に予報を見ると昼頃までは、凪かも・・・(^_^;)

そうなると、釣りに行きたくなってしまい8時頃、美代志丸のきっちゃんに、連絡を取ると人数は少ないけど、出す予定にしてるとか(^_^.)

お断りした、お客様は申し訳ありません<m(__)m>

滅多にこんなタイミングは、ないと思いますが、三尾の沖磯に乗れると思うと、中々寝付けません(^_^;)

準備を何もしていないので、4時半に目覚ましをセットしたのですが、2時半に起きてしまいおかげでゆっくり準備ができました(^_^;)

狙いはカゴでマダイ!!エサ取り対策で、2本針の仕掛けも用意しました(^^)/

小三尾に5時半前に着き、しばらくして出船(^^)v立島に乗せてもらいました☆

昨日は、東風が吹き、荒れていたので、潮が通っているか、心配していましたが、案の定、ウキは動かず・・・どちらかと言えば、逆潮!?

沖側のチョボとの間に、北東のうねりが入り、大きなサラシを作っています!大島向きを諦め、棚を浅くして、浜坂方面に投げると、サラシでウキは離れていくんですが、、、竿2本と少しでも根掛かりしたりするので、タルカゴに。。。

数投しましたが、釣れる気がしないので、ふかせに切り替え・・・(^_^;)やはり、根がふかせ師なのか、諦めが早いです(^_^;)

もう少し沖向きは、サラシがきつ過ぎるので、、、

ここで、始めてすぐにチヌ35cm(^^)vやはり、竿が曲がると面白いです☆

その後、アイナメ、小コブ、サンバソウと、よく竿が曲がりました(^^)v

しばらく釣れない時間。。。潮が流れていないか、高場に上がり、もう一度、タルカゴ。。。状況変わらないので、今度はカゴ釣り場から、ふかせ釣り!

足元から、いきなりアタリがあり、30cm弱のグレでした(^^)vしかし、しばらくすると、スズメが湧いてきたので、再び西向きへ!

西向きに降りると、タイドプールに入れていた、チヌとコブが流される・・・まぁ流されてもいい魚なんで、低い所に置いていたんですが(^_^;)

でもたまに、いいうねりが来ている証拠、気をつけねば!

再開後、すぐにチヌ(^^)vさっきよりサイズアップ!(^^)!

しばらくして、どうにも止められない引き!!ぐいぐい足元の張り出しに潜ってきます(*_*;仕方ないので、糸を出すと、やっぱり瀬にあたり、ラインブレイク・・・(T_T)

コブ?、イシダイ?、マダイなら沖に走るのかな(;一_一)どちらにしても、獲れそうもない相手でした(^_^;)

気を取り直して、打ち返すと、またまたアタリ!良く引くなぁと思っていて、水面まで浮かせるとなんと、グレ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

よく肥えている40cmクラスでした(^^)v

チヌやアイナメなんかが、釣れたらいいかなぁと思っていたのでまさか40cm級のグレが釣れるとは(^_^.) 昼も近づき、風も心配なので、チェックすると、三度崎は北北西が11m(;一_一)

撤収に備え、カゴ釣りの仕掛けを片付け、泳がしていた魚も絞めました(^_^.)

この時点で、大満足だったんですが、長尾鼻はまだ吹いていないので、釣り再開(^_^;)

数投目で、またまたいい引き(^^)/浮かせでビックリ!!かなりの良型\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/

久々に見たのもあり、腹もデカいので、50cmあるかと思いましたが・・・

帰って測ると47,8cmでした(^_^.)

この時点で、なんだか風向きが変わり、長尾鼻も西が13mになったので、1時に撤収になりました(^_^.)

回収に来る美代志丸

ピンボケですが、今日の釣果(^_^.)しっかり雨に打たれましたが、すべて報われました(^^)/

棚は竿1本半~2本弱で、アタリはサンバソウ以外は、じわ~っとシモる感じ(^_^.)

ハリス2.5号で、ウキは2Bでした☆

初めての三尾の沖磯は、狙いの魚ではありませんでしたがそれよりも嬉しい、魚が釣れてくれて、大大大満足の釣りになりました(^^)/やっぱり、三尾の釣り神様は、僕に微笑んでくれます☆

隠岐の島も、四国も釣れず、男女群島には行けず・・・釣れないストレスが、ぶっ飛びました(^^)v

明日からまたシケが続きます(^_^;)次の凪は、火曜日辺りでしょうか(^^)/お電話お待ちしています!(^^)!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る