23日(火)シケ後久しぶりの出船です♪
まずはアジ呑ませから〜
アジ、カマスの餌が中々釣れず…
7時半になり、心もとないエサを持って沖へ🛥️
魚礁を回るとイワシらしき感度!
魚礁から少し離れているからか、イワシがついても竿が曲がりません😭
潮は気持ち逆潮⁇
イワシも薄く中々難しい〜
アジ呑ませを貫いた方は、アコウ、ガシラを少々💦
アコウ46cm🙌
磯からはシオ45cmくらい👌
30cmくらいのモジャ子がたくさん釣れます😅
ノコ ジグ シオ45cm👌
白子 エギング アオリ10杯🦑
そこそこいい型のアオリが釣れました!
夕方から、アオリ&シロイカ狙い🦑
浅場にアンカーを入れました⚓️
明るいウチに一杯🔆
逆潮にかなり速かったです…
点灯後にポツポツ…
次第に潮も緩みましたが〜
ジャンボシロイカ🙌
中々渋いので、場所変わろうか〜と思うとポロポロ釣れる…
シロイカもいい人で4杯🙆♂️
コウイカもよく混ざります😅
アオリは全然浮いて来てくれなくて、当たりが遠い…後半はコウイカばかり😂
アオリはいい人で15杯くらい⁇
金曜日は3名様でアオリ狙いで出船予定です〜
沖を流してみようかな😅
24日お客さんを降ろしてから、イワシ感度発見で一人で落とし込み🎣
シオもいいサイズでめっちゃ美味そう😋
ツムブリ、マダイ、イサキなどなど🐟
青モノ少なく、イワシが掛かっても当たらない時間も多かったですが…
よく引くなぁと思ったら水面ギリギリで、針外れ😂あの柄はクエのハズ😣
60cmくらいだと思いましたが🥲
昼から3時の迎えまでリベンジ!
ヨコワがついた仕掛けをそのまま底に入れると…
ガツンと竿がぶち曲がりましたが秒殺😂
ハリス14号なんで、仕方ないか…
水面でバラしたヤツじゃなかったかな😅